Blog

2023/03/08 23:33

みなさんこんにちは🌱nattojaneseをプロデュースしているhakko projectです!
サラダといえばダイエットの定番ですね。私もよく食べ過ぎてしまった次の日はサラダを食べます🥗

でもサラダってすぐおなかがすきませんか?
サラダを食べてもすぐおなかがすいてしまうのはそのほとんどが水分でできているから。
テンペは水分量が少なく豆腐に比べても同じ重量に含まれるエネルギー量が多く、さらに腹持ちをよくするといわれているタンパク質や食物繊維が豊富です。サラダに加えることで、満足度が増し、さらなるダイエット効果が期待できます🫘




nattojanese 彩りサラダ(2人分)
[材料]
nattojanese 1パック
オリーブオイル大さじ2
アボカド ½
ミニトマト 2個
ケール 3-4枚
紫キャベツ 20g
ビーツ (水煮や瓶詰めでも可)小 ⅛ 個 20g-30g程度
茹でたひよこ豆 20g
にんじん 1/3 本
オリーブ 5-6個
茹で卵 ½個
バジル、キヌア (お好みで)

A レモンドレッシング (合わせておく)
レモン半分の絞り汁 大さじ2
塩 小さじ½
砂糖 小さじ1
オリーブオイル(エキストラバージンオイル) 大さじ2
コショウ 少々

[作り方]
1.nattojanese をさいの目切りにし、フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、nattojanese を揚げ焼きにする
2.アボカドは半分に切り、タネを取りスライス、ミニトマトは半分に切り、ケールは茎を除き、葉の部分を適当なサイズにちぎり、ビーツは薄切り、にんじんは千切り、紫キャベツは千切りにしておく
3.茹で卵を半熟で作り縦半分に切る (茹で時間は7分が目処)
4.A混ぜてレモンドレッシングを作る
5.サラダボールにケールを敷き、その上にアボカド、ミニトマト、nattojanese, ビーツ、ひよこ豆、紫キャベツ、にんじん、オリーブ、茹で卵、バジルなどを彩りよく盛り付ける
6. Aのソースを食べる直前にかける

#テンペ #tempeh #tempe #nattojanese #グルテンフリー #おうちごはん #ヘルシー #大豆製品 #グルテンフリー  #タンパク質 #プロテイン #筋トレ #ダイエット #ボディメイク #トレーニング #糖質制限 #diet #スーパーフード #オーガニック #プラントベースド #植物性たんぱく質