Blog

2023/03/09 00:41

みなさんこんにちは🌱nattojaneseをプロデュースしているhakko projectです!

今日は「#nattojanese の塩麹漬けゆっくり焼き」をご紹介します。塩麹に漬けたnattojaneseをお好みの野菜と一緒に焼くだけですが、こだわりたいのは彩り🌈もはや味より野菜の栄養よりカラフルさです!!見栄え重視でやってみましょう!!

漬けダレも今回は塩麹×クミンを使っていますが、たとえば醤油×にんにく、オリーブオイル×塩×ローズマリー、テリヤキソース、ヤンニョムなどもあうと思います🙆🏻‍♀️

#nattojanese は味が入りやすいので、お野菜の塩加減は控えめに、野菜の甘さと味がしみたテンペのバランスで食べるのがおすすめです。

禁酒中の私、今日はレモン風味のスパークリングウォーターをあわせてみましたが、やっぱりハイボールやレモンサワーが飲みたくなりますね🍋

ダイエット中の方もそうではない方も今週も乗りきりましょう💪🏼
私は @sakufitness さんのYouTubeをみてモチベーションアップ💪🏼💪🏼

材料-2人分

nattojanese 1パック
ミディトマト 4個
しいたけ 4個
ブロッコリー 小房4つ分
パプリカ大 1/2個

調味料
塩麹 大さじ1
クミンパウダー 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
塩、ブラックペッパー 少々

作り方
nattojaneseは1つのブロックをさらに4つに切って、入っていた袋に戻す
袋に塩麹とクミンパウダーを加えて、クリップなどで留めてふりふりし、1時間〜一晩置いておく

ミディトマトは半分に
しいたけは軸をとって4つに
ブロッコリーは小房に分けて半分に
パプリカは2センチ角にそれぞれ切る
トースターの天板にクッキングペーパーを敷き、野菜とnattojaneseを彩りよくのせる

野菜に塩胡椒を軽くしてオリーブオイルをかける
トースターに入れ150-160℃の低温で25分くらい、焦げないように気をつけながらゆっくり焼く
じっくり焼くことで野菜の甘味が増します🧡💚